Manufacturing Process
<アルチザン パレドオール>のショコラ作りはカカオ豆の選定から始まります。
産地の個性を見極め最適な温度で焙煎、香りと風味を最大限に引き出し、皮を取り除き細かく砕き「カカオニブ」に。
それをショコラティエ独自のレシピによりペースト状にして砂糖を合わせ、コンチングとテンパリングでなめらかな状態に仕上げます。
こうして手間と時間をかけて作られたショコラが、すべての原点になるのです。
<アルチザン パレドオール>のショコラ作りはカカオ豆の選定から始まります。
産地の個性を見極め最適な温度で焙煎、香りと風味を最大限に引き出し、皮を取り除き細かく砕き「カカオニブ」に。
それをショコラティエ独自のレシピによりペースト状にして砂糖を合わせ、コンチングとテンパリングでなめらかな状態に仕上げます。
こうして手間と時間をかけて作られたショコラが、すべての原点になるのです。
甘み、苦味、そして香り。産地ごとの個性を楽しむタブレットショコラは、カカオ72%、51%、40%の3種類。
ブレンドせず一種類の豆だけで表現の幅を生み出す「シングルビーンズ」のBean to Barは、今までにない味覚の世界を持っています。
![]() |
トリニダード アニスや八角を思わせるスパイス系の香りと古木や香木のようなウッディーな風味。 40% AoC 2019ブロンズ受賞 |
---|---|
![]() |
キューバ ウッディーな香りにレーズンの様な男性的でスパイスや葉巻を思わせる香味。 40% ICA 【アジア大会】2018ブロンズ受賞 40% AoC 2019 シルバー受賞 51% ICA 【アジア大会】2018ブロンズ受賞 72% ICA 【アジア大会】2018ブロンズ受賞 |
![]() |
ハイチ バニラを思わせる香りとほのかな苦味。乾燥した薬草のような後味。 40% ICA 【アジア大会】2017ブロンズ受賞 40% AoC 2019ブロンズ受賞 51% ICA 【アジア大会】2017シルバー受賞 51% ICA 【アジア大会】2018ブロンズ受賞 51% AoC 2019ブロンズ受賞 72% ICA 【アジア大会】2018シルバー受賞 |
![]() |
マダガスカル やわらかな酸味とまろやかな風味、強めのローストでほのかな苦味に仕上げました。 40% ICA 【アジア大会】2017ブロンズ受賞 40% ICA 【アジア大会】2018シルバー受賞 51% ICA 【ワールド大会】2017シルバー受賞 51% ICA 【アジア大会】2017シルバー受賞 51% AoC 2019 シルバー受賞 |
![]() |
ベトナム フルーティーな香りと野趣あふれる味わい。ベリーを感じる酸味。 40% AoC 2019ブロンズ受賞 51% ICA 【アジア大会】2017ゴールド受賞 51% ICA 【アジア大会】2018ゴールド受賞 72% ICA 【アジア大会】2017ブロンズ受賞 72% ICA 【アジア大会】2018ブロンズ受賞 |
![]() |
ベリーズ カカオのスパイシーなロースト香とリッチなミルク感。果実酸味が心地よい隠し味に。 72% ICA 【アジア大会】2019シルバー受賞 |