ABOUTショコラティエ パレドオールについて
    
    
      
      - 
        
          『ショコラティエ パレドオール』は2004年にシェフ 三枝俊介が創設した日本のショコラティエ(チョコレート専門店)です。
 チョコレートの味覚と余韻を追求するために辿り着いたのが、自家製のチョコレート。ショコラティエ パレドオールでは、カカオ豆の選別、焙煎から全ての工程を手掛けて唯一無二のオリジナルな味わいを生み出しています。
 
            
 
          ビターやミルクのチョコレートのみならずホワイトチョコレートも自社製造。市場で手に入る、ブレンドされた大量生産の既製品とは違う自家製チョコレートだからこその香りや味をベースに、板チョコレートやボンボンショコラ、ケーキ、ドリンクなど、カカオとチョコレートで表現できるあらゆる可能性と、他では味わえない味覚を探求しています。
 ショコラティエ パレドオールは、今までも、これからも「カカオ、チョコレートの本質を深く追求するショコラティエ」であり続けます。
 
- 
            
      BRANDブランド紹介
    
    
    
      
      - 
         ショコラティエ パレドオール ショコラティエ パレドオール
- 
        
          『ショコラティエ パレドオール東京店・銀座店・大阪店』は、ショコラティエ パレドオールの中核をなす店舗です。いずれもブティックでは数十種類にも及ぶボンボンショコラを一粒からお買い求めいただけます。自家製チョコレートを使ったガトー(ケーキ)なども販売。テイクアウトも行っています。
 東京店と大阪店にはサロンを併設し、カカオを使ったオリジナルのドリンクやパフェの他、ショコラに合わせて特別にブレンドしたコーヒー、自家製カカオパウダーを使ったビーン トゥ ココア(カカオ豆から自社で作るココアドリンク)を提供しています。また、シャンパンやウイスキーとショコラのマリアージュなど、カカオからチョコレートまでの全工程を手掛ける「ショコラティエ  パレドオール」ならではの様々なショコラとの楽しみ方や商品を提案しています。
 
          - 
              
- 
            
            
              
              東京
              
              
                
                  | 住所 | 東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング 1F
 |  
                  | 営業時間 | 月~土/11:00~21:00(L.O.20:30) 日・祝/11:00~20:00(L.O.19:30)
 
                      ※7月1日~10月31日までの期間、日曜~木曜店内飲食席のラストオーダーは19:30までとなります。
                     |  
                  | 定休日 | 1/1 (他、新丸の内ビルディングの休館日に準じます)
 |  
                  | TEL | 03-5293-8877 |  
 
              
              銀座
              
              
                
                  | 住所 | 東京都中央区銀座5-7-10 中村積善会ビルEXITMELSA 1F
 |  
                  | 営業時間 | 11:00~20:00 |  
                  | 定休日 | 12/31・1/1 (他、EXITMELSAの休館日に準じます)
 |  
                  | TEL | 03-5962-8787 |  
 
              
              大阪
              
              
                
                  | 住所 | 大阪市北区梅田2-2-22 ハービスPLAZA ENT 4F
 |  
                  | 営業時間 | 11:00~20:00(L.O.19:30) |  
                  | 定休日 | 12/31・1/1 (他、ハービスPLAZA ENTの休館日に準じます)
 |  
                  | TEL | 06-6341-8081 |  
 
 
- 
         アルチザン パレドオール アルチザン パレドオール
- 
        
          『アルチザン パレドオール』は、山梨県・清里高原にある店舗併設の工房です。ここでは、世界中から選び抜いたカカオ豆を、それぞれの豆に合わせたベストな状態で焙煎し、チョコレートまで仕上げています。この工房でカカオ豆から作り出されたチョコレートが、ショコラティエ パレドオールの味のベースになっているのです。
 ショコラティエが自ら、年間で10トン以上のカカオ豆からチョコレート作りを行うBean to Bar工房は世界的にも珍しく、日本でのBean to Barの先駆けとなります。
 八ヶ岳を望む美しい自然に囲まれた、ヨーロッパの山岳リゾートに似た冷涼な環境は、カカオの保管やチョコレートのエイジングにも最適。40年以上のキャリアをもち、多くのチョコレートを扱い続けてきたシェフ三枝ならではのチョコレート工房です。この工房で生み出されるタブレットは、インターナショナルチョコレートアワードアジア大会やワールド大会、さらにイギリスのアカデミーオブチョコレートでも多数受賞しています。
 
          - 
              
- 
            
              
                
                  | 住所 | 山梨県北杜市高根町清里朝日ヶ丘3545-931 |  
                  | 営業時間 | 10:00~18:00 |  
                  | 定休日 | 毎週火曜日(夏期は休まず営業)・水曜日(夏期は休まず営業) ※10月より火曜のみ定休
 |  
                  | TEL | 0551-48-5381 |  
 
 
- 
         ショコラティエ パレドオール ブラン ショコラティエ パレドオール ブラン
- 
        
          『ショコラティエ パレドオール ブラン』は、東京・青山にある世界で初めてのホワイトチョコレートのBean to Bar(カカオ豆から板チョコレートになるまでを手掛ける)ブランドです。
 店舗に併設した工房でカカオ豆からカカオバターを搾り、カカオ産地の異なるホワイトチョコレートを作っています。大きな工場ではないため、1日に搾り出せるカカオバターは数キロ程度。その貴重なカカオバターを使ってカカオ豆から作るホワイトチョコレートも、もちろん唯一無二の味わいです。
 世界に数多くあるBean to Bar店の中でも、カカオ豆からホワイトチョコレートまでを一貫して製造することはほとんどありません。自家製のカカオバターを使ったホワイトチョコレートと、その時にできる自家製のカカオパウダーから生み出す焼菓子、ドリンク、ソフトクリームなど、幅広い商品を手掛けています。
 
          - 
              
- 
            
              
                
                  | 住所 | 東京都港区南青山1-1-1 ツイン東館B1F |  
                  | 営業時間 | 月~金/11:00~20:00 土・祝/11:00~19:00
 |  
                  | 定休日 | 1/1 |  
                  | TEL | 03-3470-0613 |